申請総合ソフトから申請する前に、添付する書類がいくつかあります。
それらの添付ファイルにも電子署名が必要なので、署名したはずだったけれども、なぜか添付が出来ない。
「.p7sは添付できない拡張子です」と言われてしまう。
どうやら、電子署名する手順にミスがあったようだ。
公的個人認証のサイトからダウンロードできるソフトで電子署名したつもりだったけれど。
それで生成されたファイルは申請用総合ソフトでは、受け付けてくれないようだ。
添付するのはPDFでなければならないと。
なので、adobe acrobatと、PDF署名プラグインのインストールを試してみた。
しかし、プラグインはmac非対応。
また、acrobatを持っていないので、体験版をboot campに入れようとしたが、システム要件を満たせず入らない。
さて、どうしたもんかと思ったけど、「.p7s」拡張子を削除して「.pdf」にしてみたら、ちゃんと添付できた。
こんなことで良いのかな?
また「申請用総合ソフトが既に起動しています。終了させてから再度起動してください。」という表示がよく出る。終了させずに再起動などすると、これが出るようだ。再起動しても出るのだから困ったなあ。
ソフトをインストールしたディレクトリに、ShinseiyoSogoSoft.lockというファイルがあって、これを削除すると、起動できるようになった!
これで登記に必要な書類の準備は、だいたい終わったはず。
あとは、お日柄の良い明日になったら、送信ボタンをポチッと押す!
それから後は、お返事がきてからの対応です。