もうすぐ終わっちゃうな
せっかく物語を書いたのに未完はせつないな
テキストだけ読めるようにしようかな
最後まで読めなかった方もいるだろうし
ニーズがあれば
正月休みにでもやってみよっと
個人日記
もうすぐ終わっちゃうな
せっかく物語を書いたのに未完はせつないな
テキストだけ読めるようにしようかな
最後まで読めなかった方もいるだろうし
ニーズがあれば
正月休みにでもやってみよっと
やりたいことがあるんだったら、やればいいんだ。
毎日、ほんのちょっとでもいいから。
やりたいことをやる。
もっと時間があれば、、もっとお金があれば、、とか出来ない理由を探してしまうと、やる前に疲れてしまうからね。
少しでもいいからやる。
10分でもいい。
明日は20分やろう、って思って、ちょっとずつ毎日積み重ねる。
そうすればそのうち、人生の多くの時間をかけて打ち込めることに育つよ。
やりたいことをちゃんとやっておかないと、あれ俺、何をやりたいんだっけ?ってわかんなくなってしまう。
自分の心の声を、聞かない訓練をしてるんだね。
そんなことをしていたら、自分がかわいそうなことになってしまう。
自分の心が言う声を、毎晩、聞いてあげよう。
よしよし、お前の言いたい事ちゃんとわかってるよ、って言ってあげよう。
いろんな事情があって、今はお前が望むことばかりが出来るわけじゃないんだ。でも今夜10時から20分は、させてあげるからねって言ってあげよう。
こんな約束を自分として、そして約束を守ろう。
これを繰り返すと、だんだん自信がついてくる。
この自信が、やりたいことをどんどん引き寄せるパワーになる。
よし、やるぞ。
フェイルコン=直訳すると、失敗会議ということで。
これ、やりたいな。
自分の失敗がみんなの役に立てると思うと、救われるし。
自分も人の失敗に学ぶことで、勇気づけられそう。
モバゲーの先行30社に選ばれておきながら、失敗してなくなってしまう会社が他にあるかと。
この業界、今もどんどんのびてるってのに、、、逆に難しいと思う。
「どうして失敗したんですか?」なんて聞かれることもあるわけだけど。
結局、後任の社長が無能だった、という一言に尽きるんだよな。
しかし、社長をそうしてしまったのは、参謀である自分の責任か。
他人の意見を聞かずに独り善がりで突っ走る社長を止められず、最終的には逃げるしかなかった。
社長をおろされたときに、会社を辞めるべきだったんだろうか。
あのときは、自分にはモバイルウォーズがあったし、体力もあった。
そしたら今、会社がなくなってしまう失敗を責められるようなこともなかったと思う。
まあでも、失敗の話をするってのは、あのときああしてれば、、、こうしていればこんなことには、、、などといちいち愚痴っぽくなってしまいがち。
そうならないように、失敗を良いノウハウとしてみんなの役にたてるようにしていきたい。
ひとつ言えるのは、あきらめなければ夢はかなう、ってのは本当だね。
俺はあきらめてしまったんだ。
あきらめさせる罠は、いろんなところから襲いかかってくる。
それでもあきらめないでいられる「何か」を持っていないと。
母の手を振りほどき
次へ