たまに思う。48がなんでうまくいかなかったか?
やっぱり、時期が遅かった。
MWがローンチタイトルで出たばかりの2009年頃は、会員増に苦労しなかった。
競合が少なかったから。
それから2年後の2011年になって。
今やあたり一面、競合だらけだ。
そりゃ苦労するなあ。
でもなあ、やるしかなかった。
というか、辞めるしかなかった。前職を。
何十人も首切った人間がノウノウと居残っていられるか。
辞めるからには、何か新しいことをするしかなかった。
どうせやるなら、慣れた事を、、、という理由で、まあまたソシャゲを始めた。
で、こけた。というか、あきらめた。
あきらめられるような理由で起業しちゃダメだってことだ。学んだよ。
震災もあって、半年も収入なくて、すっかり疲れてしまった。
いいかげん新しいことを始めようと思って。
新しいことが出来るなら雇われるんでもいいや、と思って東京に行った。
そしたらそこで待ってたのは、またソーシャルカードゲーム。
おいおい、またかよ。
もう俺これやるの、5年目なんだぜ。
勘弁してくれ、飽きた、嫌な思いもたくさんした。うんざりだ。
ソシャゲの先行者利益の時期は終わって、今やデータマイニングが必要な時期。
細かいチューニングがサービスの成否を分ける時期。
いやいや、、、そういう緻密な作業は、オレの仕事じゃないよ。
まったく、むいてないって。
オレの得意なのは、次に来るトレンドを見据えて集中して大ホームランを狙うこと。
今まで何度も惜しいところまでいってたんだ。
会社のオペレーションがちゃんとしてりゃAクラスに行けたはずなんだ。
でかい会社の力を借りれれば夢じゃない、今度こそって思って、東京に来たんだ。
なのに、またもソシャゲ、、、
部署異動願いを出すもあえなく却下。
仕事内容も、起業する前の7年前に戻った感じ。
つまりもし13歳の中学生だったなら、まるで1年生の四則演算のドリルをやらされてる感じ。
解き方を知らなきゃ覚えることもあるし、苦にならないんだろうけど。。。
なんなんだろう、この状況は。
人生に無駄な時間などなくて、全ての問題は自分が解決する必要があるから見えるなどと思ってるけど、今のこの状況って何が解決すべき問題なのかがわからない。
前職では、心のままに行動することが出来ず長い間苦しんだわけで。
この問題の正解は、「心のままに行動するといいよ」ということだった。
そして今のオレは心のままに行動できずに苦しんでいる。
ということは今、抱えてる問題は、前と同じ問題?
つまり「確かめ算」!
だったら、答えはわかってる。あとは行動すればいい。
なのに、ぐちゃぐちゃ言っていて出来てない。←今ココ
ああ、これは問題だ。
ぐちゃぐちゃ言ってないで、早くやれよ。ってことか。